【作業依頼について】
現在 多数のお問い合わせを、頂いております
大変ありがとうございます
ですが、作業問合せや 作業依頼される 、全ての車両を サポートするのが
物理的に困難なため(気持ち的には、全てリクエストに お応えしたいのですが)
作業スピードの規模感に対して、業務サービスが 全く追い付かないのと
今後 作業クオリティを、長期的に維持していくのに
『サポート車両』と言う、『括りを』設けさせて頂きました
以下のような条件となりました事を、ご理解お願いいたします
【車検について】
*なお、違法リジットフレームや、エンジンとフレームの番号が書類と違う等
登録などに違法性のある車両、社会的に著しく逸脱してるもの、
全てお断りしています 申し訳ありません
【サポート車両 の 条件ついて】
*当店で、購入やCustom等、製作した車両、
*車検などの、メンテナンスを 当店で受けてる車両
*新規様の場合は、初回 点検作業を行います
*今後、車検等メンテナンス作業を行う方
以上を、サポート車両の条件とさせて頂きます
『サポート車両』の皆様には、LINEにて緊急時の相談や
トラブルや故障に関するサポートも行っております
不本意では ありますが、
サポート車両以外の、スポットでの修理等の依頼は、
現在の作業スピードでは、対応できないのでお断りさせて 頂いています
申し訳ありません
【作業工賃について】
一般的に 作業については、全ての整備工場などで
1時間辺りの作業工賃で、計算されます
ベース金額は以下にのっとり、基本は見積を製作後
作業開始となります
当店では、
*整備やメンテンナンス
1時間 ¥9,000(税込み¥9,900)
*製作加工等、金属の基本的な材料代金含む
1時間¥12,000(税込¥13,200)
修理で、故障個所に特定がない場合
故障診断や修理探求 作業を行います
1時間 ¥9,000(税込み¥9,900)
【かかる時間工数について】
こちらは、作業セクションに分けて
随時工数の公開をしていきますのでお待ちください
別途ページにて紹介していきます
【車検費用について】
こちらは、詳細内容をこちらで←ご確認下さい
宜しくお願い致します。
基本的に、『サポート車両』は、
固定金額でやらさせて頂いてます
【作業の透明性】
経験則で、見積上で おおよその時間で 計算しておりますが
空冷H-Dの車両年齢も古くなって来たのと、
個体差や仕様違いで、金額が変わる場合があります
見積内容は、専門的な言葉も含まれますので
具体的に分からない所は、きちんと説明致します
作業箇所も 随時 写真と動画で、報告して行きます
【イレギュラー】
ある程度のイレギュラーは、見積内で対処しますが
稀に、『どうしょうもない』のもありますので
見積の10%~20%程 余力をもって考えて頂けると助かります
その都度ご連絡します
【事前打ち合わせ】
①メールでの打ち合わせ
ベースとなる依頼内容は、メールにてご連絡下さい
(ある程度までメールにてお話を進めます)
(突然来られても、当日する業務があるので 対応できません)
Customの打合せは、ある程度の具体性をもってよろしくお願いします
②車両で来店して頂き(ご来店日時を、ご予約して頂き)
メールでのプランニングをベースに
作業開始の前に、車両確認と作業依頼 内容の確認、
実作業に関する 、提案などのディスカッションを行います
(パターンによっては、そのまま車両の 預かりの場合もあります)
【作業開始 連絡と報告】
*車両入庫日の予定をすり合わせて、作業開始になります
*作業のやり時報告は、 LINE をメインにて行っております
(作業開始前に LINE登録して頂き、見積もPDFにて送ります)
*作業中の写真などは、 LINEにて随時報告していきます
疑問や質問などもそこでやり取り可能です
外して 交換した部品も、来店時にお見せし
作業内容の報告を致しています
【納期について】
『預かり無 即日渡』
OIL交換、タイヤ交換、プラグ交換
HSRのキャブ交換や、マフラー交換などは
即日可能です
主に、軽作業で収まるもの
『車検』
整備して車検取得で、平均 1週間程
最短で3日
『修理』
内容項目で差異が大きいので
お問い合わせ下さい
(緊急を要するモノは優先します)
簡単な修理に分類されるモノは即日から1週間
エンジンなどは、順番待ちになります
急ぎの方や、待てない方は、現在お断りしております
『部品交換』
Custom等を含める部品交換
ハンドル交換や、ボルトオンでの外装交換
1週間~ こちらも翌週位での納車を目指しています
『Custom等 ワンオフ製作』
こちらは、現在順番待ちとなっていますので
現在は、2025年7月位からお受け予定です
【お支払い】
現在 支払いは、作業完了後 車両納車日までに
①銀行振り込み(PayPay銀行)
②現金支払い
の2択になります
最後まで、お読み頂きありがとうございます
2025年現在 OLD SPEED は、3名体制で
作業を行っています
WEB部門1人
現場作業は、自身を含めて2人
少人数ながら、多くの車両を確実に、サポートして行くには、
現在できる、最大限の努力とは なんなのか、
どうしたらいいのか、真剣に考え
このような方向性となりました
勿論、不本意な部分もあります
その部分は、理想をかかげ 今後の課題として精進していきます
2025年 2月 18日
OLD SPEED 代表 坂井雄亮

Comments